昨日、レインボーリサーチのヘナ(ダークブラウン)を使って前髪の白髪染めを初体験。

Contents
二日連続でヘナで染める(レインボーリサーチ・ダークブラウン)と、髪の毛に色が入りすぎた
前髪の白髪と、白髪があるかもしれない後頭部を、レインボーリサーチのヘナ(ダークブラウン)で2日連続で染めてみたのですが、
自分が思った以上に髪の毛が黒っぽくなったかもしれない、と思いました。(-_-;)
自分の中では前髪の白髪染め成功♪となんて思っていたのに、子どもも「お母さんの髪、やたら黒くない?」なんて言われてしまって…。
ヘナで前髪を染めた翌日、洗面台のライトをつけて髪の毛を見てみると確かに黒い。白髪でない髪の毛もいつもより黒い。レインボーリサーチのヘナ(ダークブラウン)を塗ったのは前髪部分(白髪がある)と後頭部のみ、なのに髪の毛全体が黒っぽくなっている気がしました。
▼自分で写真をとってみても、初日にレインボーリサーチのダークブラウンのヘナで染めたときより、髪の毛が黒っぽい気が…。

ヘナをつけてから初日は3時間、2日目は2時間ほど、時間をおいたから髪の毛が黒く染まりすぎてしまったのかもしれません…。
ヘナって白髪部分しか染まらないのかな?と思ったのですが、白髪でない部分も色が入ってしまうとは…。これからシャンプーするたびにヘナで染めた髪の毛の色も変わってると思うので、ちょっと様子をみてみます。
レインボーリサーチのヘナで白髪染めしたメリット
レインボーリサーチ(ダークブラウン)のヘナで髪の毛を染めた次の日。髪の毛の状態は、しっとりまとまっていい感じでした。
ヘナ染めしたメリットは、
- 髪の毛のボリュームが落ち着いていて毛先もしっとりまとまっている
- 髪の毛のツヤが半端ないこと
普段の髪の毛の状態よりも、髪の毛の保湿感、しっとりさが倍増したって感じです^^
草っぽいにおいは?ヘナで髪の毛を染めてから12時間後
髪の毛がバリバリきしむこともないし、気になるヘナの草っぽいにおいは、日中は草っぽいにおいがするぞ、と自分でもわかるくらい。(ほんのりとにおいがする程度です)
ヘナで髪の毛を染めてから18時間後くらいには、ヘナ独特の草っぽいにおいは、ほとんどなくなりました。
私の場合、今回ヘナを使ったのは30グラムと少なかったので、ヘナのにおいがなくなるの早かったのかもしれません…。
レインリサーチのヘナ(ダークブラウン)で前髪の白髪と後頭部を染めて、予想より髪の毛が黒っぽくなってしまった!!という結果ですが、前髪部分にキラキラした白髪が目立つよりも、ずっといいと思います^^
髪の毛が黒っぽくなるなら、次回のレインボーリサーチのヘナの色はもう少し明るめの色を選べばいいだけのこと。
まとめ
ヘナ染め初体験で、ヘナの溶き具合やヘナの塗り方など、とまどう点もありましたが、
個人的にはアイハーブのレインボーリサーチのヘナは買って正解だと感じています。
レインボーリサーチのヘナは、アイハーブで1,000円もしないし、まとめ買いすることでさらに安くなります。
- レインボーリサーチのヘナは、コスパもいいし使い勝手もいい
- トリートメント効果を考えるとお得に感じます
今回のヘナ染めでコツもわかったので、次回からはもっと要領よく、もう少し明るめのカラーを選んでヘナで白髪染めに挑戦してみます。

Rainbow Research, ヘンナ、ヘアカラー & コンディショナー、ダークブラウン(セーブル)、4オンス (113 g) [rps]