最近は特にダイエットを意識していない、好きなものを食べて標準体重をキープ。加圧式シャツを着ているおかげか、身長に対して体重はそれほどオーバーしているわけではないけれど、気になるのはお腹の脂肪。年齢とともに代謝が落ちたみたいで、なかなか後3キロが落ちないのが悩みです。今の体重は56キロ。
年も明けてほっとしたのもつかの間、1食おきかえダイエット「DHCプロティンダイエット」お試しすることにしました。※DHCプロティンダイエットホットはレビュー用としてDHCから商品提供されたものです。
試すのはDHCプロティンダイエットホットタイプ1箱
DHCプロティンダイエットは発売以来大人気の置き換えダイエットドリンクなんだそう。何でも生理学、栄養学の視点から開発されたドリンクで普段の食事の代わりに朝・昼・夜いつでも飲むことができること。自己流のダイエットだと栄養が偏ったりしがちですが、DHCプロティンダイエットはダイエットに不可欠な栄養素、キレイを内側から高める美容スタイルサポート成分をしっかりと補うことができるんだとか。
1回の食事に必要な22種類のビタミン・ミネラルに加え、タンパク質や食物繊維も充実しているそうです。
最近野菜の価格が高騰して食卓に野菜が上がる頻度が落ちました。一人暮らしの方だと特に野菜を買うことが少ないのでは?と思います。DHCプロティンダイエットホットなら1日に必要なビタミン・ミネラルが取れるので嬉しいですね^^
しかもホットタイプだから、寒い時期にぴったり♪
面倒なダイエットメニューを考えなくても、DHCプロティンダイエットホットは食事替わりにおきかえるだけだからストレスもたまらないし、1袋175kcal以下。食事替わりに置き換えることで、1日のトータルの摂取カロリーをコントロールでき、気軽にダイエットにチャレンジできそうです^^
▼5種類の味が楽しめるので、飽きずにおきかえダイエットできそうです^^
個人的に朝は食欲がないけれど、食べないと身体が持たないので(家にいる分にはいいけれど、1日数時間外で働いているので、空腹だと力が出ない…)食事替わりに置き換えできるDHCプロティンダイエットは自分にぴったりだと思いました♪
Contents
DHCプロティンダイエットホットを試す際の注意点!!
- 過度のダイエットを防ぐため、1日2食を限度とすること
- 薬を飲んでいる方、通院中の方、妊娠中の方はお医者さんに相談してから
- 原材料の一部に乳、大豆を含むので食物アレルギーのある方は使用できない
無理してダイエットして身体を壊しては意味がないです。
DHCプロティンダイエットホットの味の種類は?
抹茶ラテ味国産茶の豊かな香りとミルクの深いコク
チャイ味紅茶の深い味わいにスパイスが香り立つ豊かな風味
ほうじ茶ラテ味ミルクのやさしさの中にひきたつ国産ほうじ茶の香り
キャラメル味味わい不快焦がしキャラメル風
ショコラ味ビターな大人味のカカオマスリッチなショコラ
どれも美味しそうなのですが、個人的に気になるのは、キャラメル味と抹茶ラテ味です♪
DHCプロティンダイエッホットの作り方は?
DHCプロティンダイエットホットの作り方は簡単♪ただ、ちょっと美味しく作るコツがあります。大き目のカップを使って、熱湯を使って作ること。
大き目のマグカップ(500cc程度入るもの)にDHCプロティンダイエットホットの粉末を入れ、
▼子どもたちが良く飲むココア味の粉末みたいです。
想像以上に粉末の量が多いぞ。
沸騰直後の熱湯250ccのうち3分の1程度を入れてスプーンでだまのないように混ぜる。
▼粉末の量が多いので、お湯が少ないとなかなかとけません…。
だまがなくなったら残りの熱湯を入れてさらに混ぜるだけ。
▼300ccほと入るカップだとギリギリ。大き目のカップを使ったほうが良さそうです。
DHCプロティンダイエットホット ショコラ味を飲んでみた!!
DHCプロティンダイエットホットの中でも一番気になるショコラ味を飲んでみました。
一口目はどろっとしていて、あれっっ、想像以上に甘い?と思ったのですが、かき混ぜ方が悪かったみたいで、粉っぽさが残っていてあまりおいしくありませんでした。(粉っぽさ、大豆の味が口に残る感じでした)
いやいや、こんなにまずいはずがない。わたしの作り方が悪かったに違いないと考えてみると、
DHCプロティンダイエットホットを作ってあまりおいしくなかった理由は、想像以上に粉末が多いのでお湯が冷めてしまうと、出来上がりのプロティンダイエットホットもぬるくなってしまい風味が落ちてしまうこと。使ったカップが小さかったので、ダイナミックに混ぜることができず、作り終えるまで時間がかかってしまったことも原因ひとつだと思います。
※鍋を使ってお湯を沸かしていたので、2回目にお湯を注ぐ際お湯が冷めてしまい、DHCプロティンダイエットの出来上がりの温度が冷めてしまったこと。
DHCプロティンダイエットホットを美味しく作るには、大き目のカップで熱湯を使ってしっかり混ぜること。これが大切だと思います♪
DHCプロティンダイエットホットの味は?美味しいのか?まずいのか?
説明書通りきちんと作れば美味しいはず?と思います。今回はDHCプロティンダイエットホットをはじめて作った、と言うこともあって失敗。次からは失敗しないように、きちんと作ろうと思います。
DHCプロティンダイエットホットの腹持ちは?
粉末の量が多いこと、熱湯を250ccを入れるので量も適度にあること。ホットタイプでゆっくり飲むせいもあり、冷たいDHCプロティンダイエットよりもお腹にたまる感じがあります。以前、DHCプロティンダイエットを試したことがあるのですが(30代後半)朝の置き換えでお昼になるとお腹が空いてたまらないくらい、空腹感があり辛かったのを覚えています。
今日は2回、朝と昼、DHCプロティンダイエット ホット 15袋入DHCプロティンダイエットで置き換えしてみます。今度は作り方失敗しないぞ~。
※2018年1月12日追記
はじめてDHCプロティンダイエットを飲んだ日は、朝食がプロティンダイエットホットのみ、仕事に出かける前の昼食はおにぎり2つと納豆。夕食は唐揚げときんぴら、なめこのお味噌汁と白米でした。1日に1、2回は白いご飯をしっかり食べないと、力がでない感じがしました。
外に働きに行かない日、家にいる日はプロティンダイエットホットを2食の置き換えで挑戦してみよう♪と思います。